今、なぜ「事業プロデュース」が必要とされるのか?
現代は様々な企業が既存のビジネスモデルに行き詰まり、
新しい価値観の提案や
新機軸のマーケティングなど、
様々なことを「イノベーション=価値の再定義」する必要性が求められています。
また、インターネットの進化によりブランドと顧客の関係性も激変し、
D2C
(Direct to Consumer)が
小売業界のパラダイムシフトを引き起こし、
世界中のビジネスルールを書き換えています。
歴史は常に、私たちに教えてくれます。
「危機が新しい日常を生む」と。
「いま、時代が必要としているもの」
我々は、広告代理店でも
コンサル会社でもありません。
企業の新規事業開発から、
革新的なプロモーションまで、
新しいアイデアから社会的意義のある
新たな価値を創造し、
社会的に大きな変革をもたらす
イノベーティブなプロデュース集団、
それがGRAND VISIONです。
SERVICE事業プロデュースにおける3つの方法論
WORKS私たちの事業プロデュース事例
-
NTTドコモ「第5世代移動通信方式(5G)」共同記者会見&プロモーション映像制作
-
人材派遣事業「 TOMIYO JOB! 」ブランディング&マーケティング戦略策定
-
不動産業者マッチングアプリ「TRG」ブランディング&マーケティング戦略策定
-
ていねい通販「すっぽん小町」ブランディング
-
株式会社ビタポールD4C再構築コンサルティング
-
在宅介護事業「おるけん」ブランディング&マーケティング戦略策定
-
MY STORY コーポレートブランディング
-
「九州プロレス」ブランディング&10周年記念大会プロデュース
-
第一電建株式会社コーポレートブランディング
-
資さんうどん通販サイト「資さんストア」立ち上げ
-
お惣菜事業クックチャム「オードブル」商品ブランディング&マーケティング
-
「豊潤サジ―」ブランディング
PEOPLEグランドビジョンの事業プロデューサーたち
-
中尾 賢一郎Kenichiro NakaoCEO 兼
エグゼクティブ・プロデューサー -
宮永 秀樹Hideki MiyanagaCMO兼
エグゼクティブ・プロデューサー -
榎津 潤也Junya Enokizuプロデューサー
-
坂元 宏樹Hiroki Sakamotoエンゲージセンター長
-
本田 進正Shinsei Honda営業部長/プロデューサー
-
栗林 麻美子Mamiko Kuribayashiパブリック・リレーションズ
-
橋口 貴之Takayuki Hashiguchiプロデューサー
-
オゼル 真希Maki Ozerアシスタント・プロデューサー
-
河野 晟之Teruyuki Kawanoプランニングチーム プランナー
-
パンディ アノラガAnurag Pandeyデジタル&メディアチーム プランナー
-
内山 裕貴Yuki Uchiyamaプランニングチーム プランナー
-
比企 翔平Shohei Hikiマネージャー兼DX推進担当
プランニングチーム プランナー -
川崎 高広Takahiro Kawasaki財務・経理部長
-
宮崎 亮Akira Miyazakiアシスタント・プロデューサー